木材工房について

熟練の技と自然への敬意
木材工房は、古都京都で長年にわたり、木材が持つ本来の美しさと可能性を最大限に引き出す家具製作に情熱を注いできました。伝統的な日本の木工技術と現代のライフスタイルを融合させ、お客様一人ひとりの空間に合わせた、時を超えて愛される家具をお届けしています。
私たちは、一つ一つの作品に職人の魂を込め、使うほどに深まる木の温もりと、その物語を大切にしています。持続可能な素材選びから、細部に宿る精緻な組み木まで、全ての工程において最高の品質と環境への配慮を追求。お客様の生活に寄り添い、長く愛される逸品を創造し続けることが私たちの喜びです。
私たちのサービス

オーダーメイド家具デザイン
お客様のビジョンを形にする、唯一無二のカスタム家具をデザイン・製作します。素材選びから機能性、美しさまで、細部にこだわり最高の逸品をお届けします。どんな複雑なご要望も、熟練の職人が確かな技術で実現いたします。

特注木工品製作
家具だけでなく、内装建具、木製アートピース、店舗什器など、あらゆる木工品の特注製作に対応。空間に合わせた最適なソリューションを提供します。個人のお客様から法人様まで、幅広いニーズにお応えします。

家具修理・修復
長年愛用された大切な家具の修理や修復を行い、その美しさと機能性を蘇らせます。傷や汚れ、破損だけでなく、歴史ある家具の風合いを損なわずに次世代へと受け継ぐためのサポートをいたします。

木工ワークショップ
初心者から上級者まで、日本の伝統的な木工技術を学べるワークショップを開催。木材の魅力に触れ、自分だけの作品を作る喜びを体験してください。道具の使い方から仕上げまで、丁寧に指導します。

持続可能な木材調達コンサルティング
環境に配慮した持続可能な木材の調達に関するコンサルティングを提供。企業のCSR活動や、エココンシャスな製品開発をサポートします。責任ある調達を通じて、地球環境保護に貢献しませんか。

仕上げ・張り替えサービス
家具の表情を左右する塗装や仕上げ、そして布地の張り替えまで、専門の技術で対応します。オイル仕上げ、ウレタン塗装、漆塗りなど、お客様のイメージに合わせた最適な仕上げを提案し、細部のこだわりが、全体の品質を高めます。
私たちの作品

桜材ダイニングテーブル '和'
繊細な木目と温かい色合いが特徴の桜材を使用したダイニングテーブル。日本の伝統的な組木技術を取り入れ、強度と美しさを両立させた逸品です。家族が集う中心に、温もりと安らぎをもたらします。

欅材チェア '風'
欅の力強い木目を活かした、座り心地とデザイン性を追求したチェア。現代的な空間にも溶け込むミニマルなデザインでありながら、職人の手仕事が光る逸品。長時間の使用にも耐えうる堅牢性も魅力です。

ウォールナットキャビネット '月'
深い色合いのウォールナット材を用いた、収納力とデザイン性を兼ね備えたキャビネット。リビングや書斎に重厚感を添えます。隠し丁番や精密な引き出しレールなど、見えない部分にもこだわりが詰まっています。

杉の書斎デスク '森'
軽やかな杉材の香りが心地よい書斎デスク。集中力を高めるシンプルな設計と、手触りの良い仕上げが特徴です。日本の伝統的な家屋はもちろん、モダンなオフィス空間にも調和するデザインです。
木工ワークショップのご案内

職人の技を体験する
木材工房では、木工の楽しさと奥深さを体験できる多彩なワークショップを開催しています。初心者の方から、さらに技術を磨きたい経験者の方まで、レベルに合わせたコースをご用意。熟練の職人が丁寧に指導し、あなただけの木工品を製作する喜びをサポートします。日本の伝統的な道具と技術に触れる貴重な機会です。
ワークショップの種類:
- 基礎から学ぶ木工入門
- 伝統的な組木体験
- カスタムスツール製作
- 木の器を削る
ワークショップの特徴:
- 少人数制で丁寧な指導
- 手ぶらで参加可能(材料・道具完備)
- 京都の伝統的な工房で体験
- 完成品は持ち帰り可能
持続可能な木材へのコミットメント

森と未来を育む、私たちの責任
木材工房では、持続可能な森林管理の重要性を深く理解し、責任ある木材調達を実践しています。私たちは、美しい木工品を通じて、豊かな森の未来を守ることに貢献します。
FSC認証木材の積極的な利用、地域の間伐材の活用、そして木材の無駄をなくすための効率的な加工プロセスを通じて、地球環境への負荷を最小限に抑えています。未来の世代に美しい木工文化と豊かな自然を残すため、日々努力を重ねています。
主な取り組み:
- FSC認証木材の優先使用
- 地域材・間伐材の積極的活用
- 木材の端材を再利用するアップサイクル
- 化学物質を極力使用しない天然塗料の使用
お客様の声
職人の紹介

中村 健太 (Nakamura Kenta)
代表・木工職人
古都京都で生まれ育ち、幼少期より木材に魅了される。伝統的な木工技術を深く学びながら、現代のライフスタイルに合わせたデザインを探求。一つ一つの木材と対話し、その特性を最大限に引き出すことを信条としている。お客様の理想を形にするため、日々研鑽を積み、木材の温もりと職人の魂が宿る家具を創造し続けています。
お問い合わせ
ご連絡先
- 電話: 075-551-8765
- メール: info@mokuzai-koubou.com
- 住所: 〒605-0853 京都市東山区寺町通860-2
- 営業時間: 月曜〜金曜 9:00 - 18:00 (土日祝休)